公道のMAINAMI
いわゆる“空港の滑走路脇”でしか見かけんのが、走ってまっせ。これまた昨日の記事同様ちょっとした旅気分にさせてくれまんな。
昨日の続きになりますけど、公道にこのタンクローリーが走ってました。昔より変わらんロゴに配色のこれ、利権がらみか空港内だけでめっちゃ見かけるヤツですけど、それが普通に走っていて…やっぱりこれも八尾飛行場があってのことですな。
で、“MAINAMI”。マイアミっぽい響きのこれは何の会社かいなと調べますればマイナミ空港サービスなる航空機への燃料供給を中心にした文字通り空港の後方支援をする会社とか。
「まぁ想像通りやわな」と思いつつ検索で上位に出てきたのが“公正取引委員会、マイナミ空港サービスに排除措置命令 独禁法違反”なる本年2月の記事。内容はリンク先を読んで頂くとしてその舞台がここ八尾空港って出来過ぎ。新コロ蔓延を期に新聞から遠ざかって…あきませんな何も知らん様では。
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- “ン”剥がしたらええやろって感じ(2025.01.12)
- 今日的物流倉庫(2024.12.22)
- 大和川染工所跡、午前9時9分。(2024.12.18)
- 堺区松屋町二丁、元たばこ屋さんの一角。(2024.12.16)
- “沖縄のウタ拝”へ(2024.12.12)
「小発見」カテゴリの記事
- “ン”剥がしたらええやろって感じ(2025.01.12)
- 何げにかわいい塩ビ管と、(2024.12.21)
- こんなところに“U字溝”(2024.12.14)
- 立入禁止の木(2024.12.04)
- 運送会社名いっぱい、某社出荷部の表示板。(2024.11.26)
「思ったこと」カテゴリの記事
- そう言えば瓶ビールも自販機で売ってたな。(2025.01.19)
- 昭和なプラ看板 325 ● One CUP OZEKI ワンカップ大関(2025.01.18)
- 1月17日に、雑感。(2025.01.17)
- 初釜で雑感(2025.01.11)
- もっこもこの生垣に…(2025.01.05)
「河内」カテゴリの記事
- アレがココにある…(2025.01.16)
- 本日も奉仕品なし(2025.01.15)
- 鴨高田神社の水神社、夕日に輝くカメ。(2025.01.13)
- もっこもこの生垣に…(2025.01.05)
- 角刈り・丸刈り(2025.01.04)
コメント