角刈りで“U”字形の木
マンション脇の植木、ちょっと妙な形。
近寄って見ますれば…やっぱり妙。カイヅカイブキ似のこれはミヤマビャクンンか…は、まぁどうでもよくて、何でこんな“U”字形に剪定してあるのでしょう。最初「ガスとか電気メーターを見やすくするため」かもと思いましたけどそうではなさそうです。
ストリートビューで過去を見ますと、2013年時で既に枝が左右に分かれている様子。ですが2014年は一体化。更に2015年には左右に分かれたものが上部で合わさって“O”字形となり以降丸まった形状の“U”字形となっています。ですがこの写真の様に角刈り風のものは確認できませんでしたのでどうやら2020年バージョンの様です。
枝の形状に合わせて剪定しているだけ…とも言えますが、まぁ刈り手がオモロがってこんな形にしてはるんでしょう。けど何です、このマンション住人やったら他人に家を教えるとき「U字形の木のとこや」と説明できて、ちょっと羨ましいかもしれませんわぁ。
| 固定リンク | 0
「植物」カテゴリの記事
- 老害かも、引退できん添え木。(2023.09.27)
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 天然の苔玉(2023.09.02)
- 桐すくすくの倉庫、見上げれば夏景。(2023.08.27)
- 新御堂筋の橋脚に生える木一本爽やか(2023.08.21)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- ハイハイタウン、フレンチベースの立ち呑み屋さんで雑感。(2023.09.26)
- 高麗橋三丁目、午前9時57分。(2023.09.24)
- むかし懐かし極東ノートのマーク(2023.09.23)
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
コメント
とてもお久しぶりです。でもいつも拝見しています。私も、自宅は『U字な緑の奥です』と言ってみたい。実際は、『さんご樹のスズメのお宿の奥です』です。
投稿: スコット | 2020年12月22日 (火) 11時07分
●スコットさま
わぁお久しぶりで。いったい何年ぶりなんやろと思いますれば…5年ぶりです。その間もご覧頂いていたみたいでこれまた有り難うございます。
で、スコットさんのお宅への目印は“サンゴジュ”ですか…おっ、それもまた引き込まれるもんがありますね。なにしろ“スズメのお宿”付でしょ。今度見かけたらお伺いしますのでひとつよろしゅうお願いします。
ウソですからひとつ気楽にこれからもアホげをよろしくお願いします。
きょうびは…“5年ひと昔”ですね。
投稿: 山本龍造 | 2020年12月22日 (火) 15時49分