令和2年、今年もお世話になりました。
例年同様、フラワーアレンジメントのお嬢よりお花頂き、金鼓醸造元・大倉本家様より日めくりが送られてきていよいよ来たる令和三年の準備も整いました。
日めくりの左上端は昨年まで西暦表記でしたがこれは堂々“令和三年”で嬉しい限り。天皇さんも代替わりして活躍の年やったはずが…ね。けどまぁええ時期に代替わりしたとも言えますか。これが一年後やったとしたら…現上皇様がしんどい中を無理してはったことでしょうしね。で、お花は…ツルが三羽、方々に向かって鳴いてるって感じ。めでたくて良いなぁ…そうか!、これは“お子”含め我々三人の姿を現してくれてはるんかもしれませんなぁ。そうそう、こうあらねばと思うと来年への方向性が見えてくるってもんです…とか何とか。
さて、皆さんにとって令和二年はどんな年でしたか…なんて問いかけは愚問ですわなぁ。我の場合はどやったか?ですが、誰に、どんな組織に自分は生かされてるのかを再確認することができた一年でしたね。解ってるつもりでいても普通な日々を慌ただしく続けているとその“当たり前”を忘れてるってことを気付かされたってことですか。つらいこと悲しいことありましたがまぁ何とかやってこれたのは我がを取り巻くみなさまのお陰。アホげもしかり。今年は長年多くのコメント頂いたmitaさんのアホげ卒業ほか数人のコメンテイター離脱というつらさがありましたがまた新しく、そして久々に書き込み頂く方も少しづつ出てきてくれはって…有り難いことです。拙ブログにコメント欄で絡んでくれはった人もTwitter、Facebookでチャチャ入れしてくれはった人もひっそり見てくれてはった人も皆様、しばらく…いやそれなりの月日は難儀な日々が続きそうですがどうぞ良いお年をお迎えください。
| 固定リンク | 0
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
コメント