北港小旅、仕事の前後。
北港は西の端へ仕事に。「最寄駅から遠いのでぜひおクルマで」とのことでしたけど…こういうところこそ電車バスで行った方が楽しいに違いないわと大阪駅前から市バスは59系統乗って小一時間。だんだん妙なさみしさが車窓に広がってきたなぁってところが終点。北港ヨットハーバーで下車して常吉大橋を渡ります。 かっこええ吊り橋の向こうに北港の象徴(?)、ゴージャスなゴミ処理場に下水汚泥処理場がお出迎え。そこのことはまた別の機会にしてここらの某所でサクッと仕事して…さぁ雲ひとつない天気やし帰りは歩きや…と、今度は此花大橋を東へ。
橋の真ん中あたりでちょうど正午に。何や嬉しなって一枚二枚。逆光の霞む景色もおつなもんです。この後、渡船に乗って天保山、そして大阪ドームまで。わずか数十分の仕事の前後にこんだけ楽しい小旅付き…いやぁほんま有り難いなぁとこころより思うのでした。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 御堂筋彩るゴミ籠(2023.09.28)
- 高麗橋三丁目、午前9時57分。(2023.09.24)
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 川口三丁目の秋っぽい光景昔っぽい(2023.09.16)
- 御幸橋から西の空を眺める、午後5時26分。(2023.09.14)
「大阪市西部」カテゴリの記事
- 川口三丁目の秋っぽい光景昔っぽい(2023.09.16)
- 江之子島二丁目から東を望む、午後5時51分。(2023.09.09)
- 桐すくすくの倉庫、見上げれば夏景。(2023.08.27)
- むかし江え子島、いま江之子島…とか何とか。(2023.08.26)
- 郵便ポスト、後ろ向き。(2023.08.25)
「旅、観光」カテゴリの記事
- 山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。(2023.09.11)
- 石垣島の旅の終わりに(2023.09.08)
- 島めぐり、西表島→由布島→竹富島。(2023.09.07)
- 石垣島2日目(2023.09.06)
- 平久保崎、午後2時12分。(2023.09.05)
コメント