ノートルダムパーク
青空に白い雲ひとつ。奥に紅く染まった桜とすべり台…のどかな昼下がりの公園。
青い草に枯れた草…ひと気のない公園。そらそうですわ。入口には金網の門があって閉まってますからね。
けったいな公園なことで…と思いつつ雲が場所を変えんうちに一枚。あ、金網の向こうに看板が。何なに…ん?わっ、立派な名の公園でっせ。
“ノートルダムパーク”
“ノートルダム”は当然のことながら、“パーク”ね。そうか…めちゃ有り難い公園やったんですなぁ。いや、何となくですが。
都市計画法やら公共的広場やら難しい文言が並んでまぁ…何でもよろしいわ。けど門が閉まってるってのは、もひとつ解せんのですけども。あの塔の陰でひっそり秋を告げていたのでした。
(於:堺市中区) 行き帰り中百舌鳥〜深井歩くも歩数15,000歩ほど。仕事中を含めてもそんなもんか…
※関連記事:
『深井で塔ふたつ』 2015年9月 記
| 固定リンク | 0
「あほらし」カテゴリの記事
- ふれあい収集中…(2022.10.05)
- “よ”から“ょ”で、“しよう”は“しょう”に。(2021.10.01)
- 加藤茶店(2021.09.11)
- 道端で仕事続けるペリカンちゃん(2021.08.28)
- 晴れた日に、イスに座ってなに思お。(2021.05.23)
「写真」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 橿原市曽我町、午前8時22分。(2023.02.20)
「小発見」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 立喰み処(2023.02.10)
- 昭和なプラ看板 282 ● メルシヤン ワイン(2023.01.14)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
- 鬼瓦、トタン製。2(2022.05.01)
- さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。(2022.04.01)
- “汗と税、ムダにしません。”(2022.01.09)
コメント