北新町六丁目自治会地図
昨日歩いた長尾街道沿いにこんな案内図がありました。 見ての通り表面あちこちチリチリになって何やよぅわからん状態。過日の記事で取り上げた物件もたいがいでしたけど…これの方が「どうなん?」って感じ。こっちは“平成の”で先のが“昭和の”って感じに思うも…どっちも平成なんですよね。ほんの30余年の平成と思ってましたけど、この様に見比べるとそれなりの年月やってんなぁって思います。
で、どっちの劣化も役立たずには違いないですけど、味わいって点では全然錆び劣化の勝ちですなぁ。ま、時折見かけるカッティングシートの劣化はそれなりにええ感じに思うんですけど。
※関連記事:
『三ッ島(一部)自治会地図案内板』 2020年9月 記
『駅前のイケズ案内板』 2017年3月 記
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 味わいの元、氷・たこやき屋さん。(2023.09.22)
- 毎日香の看板に“東京 銀座 孔官堂”とある(2023.09.20)
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
- “四條畷町”とある消火栓の看板。(2023.08.16)
「社会」カテゴリの記事
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- お盆休み中はおちびちゃん加えて四人家族(2023.08.15)
- ひめがくにエドモンズの看板、令和5年の図。(2023.08.12)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
「河内」カテゴリの記事
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。(2023.09.11)
- 昭和なプラ看板 298 ● 日本全国酒・信・連(2023.09.04)
- 府道13号枚方あたり、午後6時48分。(2023.08.30)
- Boutique エロ(2023.08.28)
コメント