業界団体の会館 112 ◆ 京都鳶会館
永年…四半世紀はこの前を通ってましたが、全くその存在に気づきませんでした。
京都西陣某所で仕事。帰りは…そや、前回撮り損ねたあの物件をと思いますればちょうど信号が赤になってハイ一枚。じつは“京都鳶会館”、先月見つけ撮るも隣のビルと勘違いしてまして今日は全体のみ。あ、どうでもええ話でした。
“鳶”と言っても当たり前ながら“とんび”のことにあらずで“とび職”の人たちの組合“京都府鳶工業協同組合”が事務所を構える会館で昭和22年に発足したとか。それぞれ専門の組合あるも、こういう特殊技能者の組合もあるんやなぁとちと驚きました。ただ、よく読むと高所作業者のみではなく土木工事の様々な職種の人々が加盟しているとか。全国組織として“日本鳶工業連合会”という組織もある様です。様々な専門職あるも…鳶は、ちょっとできん仕事のひとつ。かっこいい。今日も事故なくと心より願いますわ。
(於:京都市上京区) 腹不調の日々のくせに昼食で“こってり”したら…超絶不調に。当たり前や。
| 固定リンク | 0
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 昭和なプラ看板 284 ● フジサワ会の店(2023.02.05)
- 長屋の袖壁、粋な意匠。(2023.01.28)
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
- 人工の自然美、華やぐ。(2023.01.13)
「業界団体の会館」カテゴリの記事
- 業界団体の会館 124 ◆ 大阪西トラック会館(2022.11.27)
- 業界団体の会館 123 ◆ 信用組合会館(2022.07.26)
- 業界団体の会館 122 ◆ 淀川料飲会館(2022.05.30)
- 業界団体の会館 121 ◆ 自動車学校会館(2022.02.23)
- 業界団体の会館 120 ◆ 兵庫県歯科医師会館(2022.02.13)
コメント