満月愛でつつ鉄塔も集合住宅も稲穂もええなな八尾の図、午後9時45分。
10月1日は日本酒の日。ということで今年も“日本酒ゴーアラウンド”に。今年は八尾市内の三店舗も参加…おっ、これは有り難いわってことで勇んで行きましたけど二軒でダウン。って言ってもお酒で…にあらず。腹一杯になってしもて…はい。
帰路、見上げるまでもなく煌々と光る月。中秋の名月ってやつですなぁ。
空気澄んで星もキラキラ綺麗な夜空。月の明かりが稲穂までもを照らし出し…は、ウソ。これは外灯の光。新米も間もなくでんなぁ…ってじつはもう既に入手してるんですけどね、伊丹米を。“伊丹米”と言っても伊丹産業のそれにあらず。兵庫県伊丹市産のホンマの伊丹米…ってたぶん。例年頂くものの、もひとつ産地を知らんもんで。まだ玄米、きっと今年のも美味しいんやろなぁ。さみしなる秋にも嬉しいこともあるもんですわ。
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 6月は梅雨…(2023.06.02)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- ビルの壁ねっとり(2023.05.12)
「写真」カテゴリの記事
- 上町一丁目17、午後5時42分。(2023.06.06)
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管(2023.05.29)
「河内」カテゴリの記事
- マスクの墓場か(2023.05.26)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- 何げない自販機のある風景(2023.04.28)
- 片町線に乗って…35年ぶりに行ったお店で(2023.04.26)
コメント
ひっそりと「竿燈祭り」
投稿: mita | 2020年10月 3日 (土) 10時33分
●mitaさま
なるほど素晴らしい見立て。ここは年中、竿燈祭りですな。
コメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2020年10月 6日 (火) 12時58分