清 酒
少し古い四年前の写真を整理してますとこんなのがありました。
そうそう、古い集落にある酒屋さんの片隅に“酒”が落ちていて、ひょっとするとと探すと“清”は奥まったところに挟まっていたのでした。ふたつ合わせて“清酒”。となればその後に続く銘柄が気になるところですが、それが見つけられずに悶々としたままお蔵入りに。
今はどうなってるやろかとストリートビューで見ますと“酒”はまだ同じ場所でほったらかされているのが確認できました。“清”は手前へ移動して裏向けにして立てかけられてます。P箱などの配置はやや変わっているものの…と記しましたけど、こんなのもそのままあるみたいです。 当時にして「もうこれは…10年はほったらかされてるな」と思われる中身入りのサッポロ黒ラベルもそのまま。熟成好きにはもってこいの味になってることでしょう。ヴィンテージ黒ラベル、ちょっと期待が膨らみますね…うそ。
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- 空中小屋(2023.04.25)
- 塗料のカサブタまみれ、痛々しい丸ポスト。(2023.04.20)
- 銘板いろいろ、民家の玄関脇。(2023.03.26)
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「看板」カテゴリの記事
- “強請ハ直ニ申告セラレタシ”(2023.05.13)
- 堂々の“かしわ店”(2023.04.12)
- 看板乗っ取り(2023.03.27)
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 車 (2023.02.19)
「河内」カテゴリの記事
- マスクの墓場か(2023.05.26)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- 何げない自販機のある風景(2023.04.28)
- 片町線に乗って…35年ぶりに行ったお店で(2023.04.26)
コメント