首相の顔、“地方こそ、成長の主役。”で消される。
今日から“Go To”ってよ。
思うこといっぱいありますねんけどあんまりアホげでは正味のことは記さんとこと心がけております。けど…何でっか、東京、そして大阪もえらい逆戻りして。あのな…やめとこ。
悶々も悶々。で、この写真に写るポスターは痛快な様な虚しい様な…やっぱり空っぽか。某政党の党員にもやっぱり悶々なお方がいてはるってことかな。やとしたら少しは心に日が差すってもんですけど…わかりませんわ。ちなみに“地方こそ、成長の主役。”の政策は石破氏の…もうえぇ。
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
- 近江八幡市宮ヶ浜、午後4時45分。夕食の近江牛で雑感。(2023.05.20)
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
「河内」カテゴリの記事
- マスクの墓場か(2023.05.26)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- 何げない自販機のある風景(2023.04.28)
- 片町線に乗って…35年ぶりに行ったお店で(2023.04.26)
コメント
仁義なき戦い、始まっているんですね。
投稿: mita | 2020年7月24日 (金) 09時10分
太田房江さん、東京もんの自分にとっては久方ぶりに名前を見ました。
投稿: ゲートウェイ高輪 | 2020年7月24日 (金) 12時27分
●mitaさま
ほんまほんま、中央と大阪では維新の位置付けで揉めたままですしね。しかしまぁ自民も都構想賛成に転じるって…なんじゃそれ。
●ゲートウェイ高輪さま
いやいや、大阪民もこの人のことなんか全然眼中にないですね。「まだやってはるんや…」程度にポスター見る度思い出す程度で…ってサンプル数1の話ですけど。
お二人ともコメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2020年7月29日 (水) 11時02分