令和2年の自動販売機
| 固定リンク
「社会」カテゴリの記事
- 公道っぽい私道(2021.02.22)
- “防犯カメラ設置町内”(2021.02.19)
- 大邸宅風玄関に堂々PEPSIの自販機(2021.02.09)
- 昭和なプラ看板 218 ● 大阪府鮓商環衛同業組合貟(2021.02.04)
- 開かずのシャッター(2021.01.31)
「思ったこと」カテゴリの記事
- “防犯カメラ設置町内”(2021.02.19)
- NGK(2021.02.13)
- 大邸宅風玄関に堂々PEPSIの自販機(2021.02.09)
- 安住の地見つけ勝ち誇るシダ(2021.02.07)
- 世界人類が平和でありますように(2021.02.06)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- 室外機に寄り添う傘と傘の骨(2021.02.12)
- 播磨町一丁目11角の庭(2021.02.08)
- 昭和なプラ看板 218 ● 大阪府鮓商環衛同業組合貟(2021.02.04)
- 阪南町一丁目、長屋の何げにええ一角。(2020.12.22)
- 播磨町3-6の巨大シュロ(2020.12.05)
コメント
「チコちゃんに叱られる」で知りました。
殺菌・滅菌・除菌・抗菌の違い。
はい、除菌は「お守り」に近いかも。
投稿: mita | 2020年7月15日 (水) 20時24分
●mitaさま
アルコール度が50度ってことを思うと…ね。“お守り”って逃げ道を…やめとこ。しかしまぁ何がGo toやねんって感じ。わからんです。
コメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2020年7月16日 (木) 17時35分