カ●イ●ヅ●カ↑イ●ブ●キ
エンジン油の交換で東大阪市の某自転車商会さんへ。作業の間しばしあたりを探索。長引く梅雨の明日には明けると予報士がラジオで言ってましたけどほんまそんな感じ…って、もう夏全開な日差しでっせ。 ほれ、こんなにキツイ光…ってかなり調整してフラットにしてますけど。写真はまぁ見ての通りカイヅカイブキ五兄弟がまん丸に刈られてええ感じやなぁってことで。感化されたかツンツン植物(ユッカか?)まで参戦するもツンツンでは話にならん…ってこれでええんですけど。
しかしまぁこのカイヅカイブキってヤツは千姿万態。いらん主張より手掛ける人の好み通りの姿で生きていく…何と健気なことか。そう思わせておいてキツイ剪定に対してはトゲで応戦するしたたかさも持ち合わせて…なかなかな強者ですな。
(於:東大阪市) 公園ひと気なし。新コロのせい?否々暑さやな…ってそもそも年中そんなもんや。
※関連記事:
『本物とニセモノ、夢の競演。』 2020年1月 記
『和泉府中でカイヅカイブキ、二景。』 2018年2月 記
『○対□?…いやいやそやなくて。』 2018年1月 記
『△のカイヅカイブキきのこ風』 2017年5月 記
『角刈り四つ』 2016年4月 記
『カイヅカイブキ、オブジェ。』 2016年2月 記
『整列するカイヅカイブキ』 2015年12月 記
『カイヅカイブキ、超丸刈り。』 2015年1月 記
ほか
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- 坪庭に、春。(2021.02.14)
- 空中に 枝のオブジェ 金網に(2021.02.10)
- 播磨町一丁目11角の庭(2021.02.08)
- 安住の地見つけ勝ち誇るシダ(2021.02.07)
- 開かずのシャッター(2021.01.31)
「河内」カテゴリの記事
- 公道っぽい私道(2021.02.22)
- 二階建文化住宅、角に便所の筒ふたつ。(2021.02.21)
- 枠だけ残り昭和感増しマシの元プラ看板(2021.02.15)
- NGK(2021.02.13)
- 北旅籠町西一丁1の角、午前8時43分。(2021.02.01)
コメント
5人組、
センター張ってるコには、スタンドマイクが~
命名してあげましょ、
GReeeeNにeをもう一個、GReeeeeN
それとも、
ORANGE RANGEみたいにカイヅカイブキブキ
うん、ブギウギ歌ってもらいましょう。
投稿: mita | 2020年7月30日 (木) 10時06分
●mitaさま
…とことんの空想、私はカイヅカイブキブキがええと思います。なかなかのど迫力ユニット、強風乗った歌声近畿一円…公害。
コメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2020年8月 3日 (月) 15時29分