田植え済んだ高安山麓の図、午前11時26分。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「植物」カテゴリの記事
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 燃えるカイヅカイブキ(2023.03.17)
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
「河内」カテゴリの記事
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
コメント
田植え直後の水田、ほんとうに美しいですね。
その後の「分けつ」、成長、そして稲刈り、
この風景がいつまでも続きますように。
朝食はパンのわたしですが、
日本人は、もっとお米を食べなくては、ですね。
このところの気温に体がついていけません。
山本さんも、どうぞお疲れが出ませんように。
合掌。
投稿: mita | 2020年6月16日 (火) 09時52分
●mitaさま
“分けつ”…これまた知らんこと教えてもらいました。半年の間に次々姿を変えていって、それぞれに美しいですね。
自然のままの風景にもええのがありますけど、田畑という人間の営みが感じられる風景もよろしいなぁとしみじみ。農産物輸入自由化は…あかんと思います。
で、お気遣い有り難うございます。
疲れてないつもりでしたがそうでもない感じになってきました、やや。ま、疫病に記を使わんならん日々がその原因かもしれませんけど。
コメントいつもおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2020年6月17日 (水) 10時24分