黄昏し錆色の一角
| 固定リンク
「何げな」カテゴリの記事
- 電柱と電信柱と建物の三角地帯は、(2021.02.27)
- モルタル壁の室外機ヨコ向きナショナルの(2021.02.23)
- 公道っぽい私道(2021.02.22)
- 室外機に寄り添う傘と傘の骨(2021.02.12)
- 世界人類が平和でありますように(2021.02.06)
「写真」カテゴリの記事
- 法円坂一丁目で日没、午後6時5分。(2021.03.01)
- 芥川大橋上西の空、午後5時。(2021.02.25)
- 片町よりOBPの眺めクルマの中から、午後6時6分。(2021.02.17)
- 坪庭に、春。(2021.02.14)
- 現役の錆びた工場かっこええ(2021.02.11)
「大阪市北部」カテゴリの記事
- 若竹住宅(2021.02.05)
- 1月7日の寒空午後2時44分、豊里大橋にて。(2021.01.07)
- 千林1南、午後1時45分。(2020.12.30)
- 淀川に陽が沈む、豊里大橋にて午後4時47分。(2020.12.23)
- 電柱、道の真ん中。(2020.11.11)
コメント
そうですね
層ですか
槽ですよ~
屋根の白い部分も味を添えて…
投稿: mita | 2020年6月23日 (火) 12時08分
●mitaさま
毎度校正御礼申し上げます。
早速反映しておきました。はずっ
投稿: 山本龍造 | 2020年6月23日 (火) 13時11分