110ばんスイッチ
私が知らなんだだけで、別段珍しいもんではないそうです。
昨日仕事終わって国道176号線を歩きますれば、こんなモンを見ました。スイッチ押したら映像と音声が警察につながるという装置の様で「ほぉ〜」って感じ。パトカーを模したカラーリングでてっぺんちょにはパトライト。警官らしき顔の絵の下には“110ばんスイッチ”とややポップな文言が書かれています。
こんなん見たことないなぁと帰宅後調べますものの…ほとんどヒットせず。なんでやろって感じ。そやっとストリートビューでチェックしますれば…ある、しかも少なくとも10年は前から。そうやったんか。
ま、この名でこの配色になったのは2019年からの様で、それ以前は焦げ茶色で横面には“きんきゅうつうほう”と記されていたみたいです。あぁそうか、あまりに地味すぎて全然気づかなんだだけなんですね。
あれこれさらに調べますればこれは“街頭緊急通報システム”、通称(?)“スーパー防犯灯”と呼ばれるもので府下で24基設置されているとか。たった24基とは。な割に昨日はあたりでふたつも見ましたけど…へぇ〜って感じ。
それで、大阪府警のサイトに“街頭緊急通報システムデータの活用状況”が載っているのですが、平成29年10月から令和元年9月までデータ活用件数“0件”とされています。“「スーパー防犯灯」無用の長物化 神戸の7基廃止”なる記載も他のサイトにあるところを見ると…うん、わかりやすいデザインとポップなネーミングで起死回生中ってところでしょうか。うん、これなら目立って利用者増えるかな…と思うも携帯電話にスマホ全盛時代にどうかなぁとも思いますね。ま、使う必要のない日々が続く社会であり続けることこそ大事ですけども。
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
「小発見」カテゴリの記事
- 木の幹から照明器具生える図(2023.05.19)
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- メロン、時にスイカのオレンジの香り…(2023.05.07)
- 薄切り牛肉?、否々、ドラキュラマット。(2023.04.30)
- 横綱刺亀(2023.04.17)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- “強請ハ直ニ申告セラレタシ”(2023.05.13)
- 昭和なプラ看板 4a ● キンキパン(2023.05.11)
- 天神川のアオサギ(2023.04.22)
- 横綱刺亀(2023.04.17)
コメント