絵の鯉のぼりで愛でるこどもの日
スカッとまいりましょう。 今年の初夏はそらもう気分は冴えん訳で外出控えてると風も空気も感じることできず…そんな悶々とした気分を二匹の鯉のぼりが癒してくれますわ、いやほんま。お子の描いたカレンダー、さっさーと描いたであろう安直さ(?)がそらもうええ味わいで…わしにはできんなぁ。
で「右の丸い◯○は何なんやろ?」とうちのひと。え!わからん?これは…シャボン玉やん。確証持てんけどこれは絶対シャボン玉です。青空晴れた空に泳ぐ鯉、ただようシャボン玉。陰気な室内でそれを感じさせてくれる…画伯、やりまんなぁ…って褒め殺しか。
何かね、近年子供見かけたらもう可愛い可愛い思て仕方ないです。その心の奥に将来性があることに対する憧れもあるかなぁ。み〜んなに幸あれっ。今日は“こどもの日”。
| 固定リンク | 1
「何げな」カテゴリの記事
- 上本町1交差点、午後7時12分。(2023.06.09)
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 6月は梅雨…(2023.06.02)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
コメント