昨日午前7時9分、高槻市の空の図。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 燃えるカイヅカイブキ(2023.03.17)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 昭和なプラ看板 286 ● ナショナル照明と電気工事(2023.02.25)
- 車 (2023.02.19)
- 生長した木に添い続ける“添え木”にあれこれ(2023.02.08)
コメント
朝の雲でしたか、
朝ぐもは吉祥、って蜘蛛ですね、
久しぶりに家の中でハエトリグモ発見、でした。
投稿: mita | 2020年3月28日 (土) 10時22分
●mitaさま
ハエトリグモは案外見るも、肝心の“ハエ”は見ん様になりましたね。水洗便所の普及が理由のひとつでしょう。ハエの羽音…懐かしいなぁ。
コメントいつもおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2020年3月29日 (日) 10時37分