桃の節句に
「そろそろ出さなあかんなぁ」と言いつつここ数年ぜんぜん雛人形出さなくなって…でも今年はこれがある!二次元ですが。 どぉ?かわいいなぁこれはこれで。先月の記事に記した通りお子が作ってくれた令和二年のカレンダー、これの絵を楽しみに3/4月分をめくったところ3月がこんなヤツでした。2月同様稚拙ながらほっこりさせられるなぁとこのほっこり気分をアホげ民の皆様にもって訳で…って余計なお世話でしたか、そらすんまへん。
| 固定リンク | 1
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 6月は梅雨…(2023.06.02)
- メダカのぼりで子どもの日(2023.05.05)
- 十和田市現代美術館へ(2023.04.07)
- 春は桜にチューリップ(2023.04.02)
- 3月3日で雛人形(2023.03.03)
「あほらし」カテゴリの記事
- 薄切り牛肉?、否々、ドラキュラマット。(2023.04.30)
- 200円のネタ(2023.04.21)
- ヴィオラ・マンジュリカって(2023.03.30)
- ふれあい収集中…(2022.10.05)
- “よ”から“ょ”で、“しよう”は“しょう”に。(2021.10.01)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
コメント
う、かわいい~
ほっこり気分のおすそわけ、ありがとうございます。
てらいのないところがなんとも愛しいですね。
菱餅よりも三色団子が食べやすいです、はい。
投稿: mita | 2020年3月 6日 (金) 09時52分
●mitaさま
お子ひっそりこの記事目にして「…稚拙とか書いてたな」。まぁ気を悪くしてた風情ではありませんでしたけども。
菱餅と言えば“菱ゼリー”なるもんが小学校の給食で出てましてあんまり美味しかった記憶がないんですけど…いま思えば限られた予算の中で工夫してくれてはったんやなぁと思います。まぁ今でも食べたいとは思いませんけども。
コメントいつもおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2020年3月10日 (火) 17時01分