大阪駅、午後3時23分。
週明けの仕事に備えて諸々買いにバスでキタへ。大阪駅の向こうへ行くためにエスカレーター乗って乗って上がって…って「こんなルートしかないか?」とか思いつつあんまり知らん場所やしと数年ぶりに立った大阪駅の上の方は…うん、やっぱり数年前同様わしの知らん大阪ですわ。 あまりにもかっこええのでガラスにカメラ引っ付けてあちこちで数枚。う〜ん、やっぱりカッコええなぁ。シュッとしてるやん大阪は大阪でもキタはやっぱりちゃいまんなぁ…と記しつつ随分前からあんまり“キタ”って言わんような気がしてきました。“キタ・ミナミ”やなくて“うめだ・なんば”かな、近頃は。
ヨドバシカメラで用事済ませてウメチカ潜って…どこも人の多さはコロナショック(?)以前と何ら変わらん気がしますけど、どうでしょ? ミナミの寂しさとは大違いに思いましたけど…ってここで言うそこは心斎橋筋とかの話ですけど。ま、何はともあれ平穏な日々に戻ります様にっと。
(於:北区) わしはミナミ派…って言いつつ全然行かへんねんけど、近年。
※関連記事:
『わしの知らん大阪。』 2017年12月 記
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 松屋町のEthnic Barで、雑感。(2023.02.18)
- 哀れ添え木、樹に固執する図。(2023.02.17)
- 大江橋北詰から南東を望む夕景(2023.02.12)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 薄暮にうっすら“おたふく”、午後5時50分、船場。(2023.02.06)
- 近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。(2023.01.23)
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 今宮戎の献茶式へ(2023.01.08)
コメント