曇り空水面に映る新淀川、12時17分。
年に一度行く伊丹の空港。今年は少し遅めの今日でした。
上六からリムジンバスに乗ってウトウトしてましたら…え?なんばのOCAT経由して行くんですか。えぇいつから?知らなんだわぁ昔からなんかなぁ。
基本防音壁で覆われて景色を楽しみにくい阪神高速ですからやっぱり眠たいまま。それでも淀川越えは起きて見んと…って、おっ、砂利運搬船がちょうどええ感じで上がって行ってるやないですか。ど正面で撮ったろ。 のはずが、これ。普段あんまり気にならんも、タイムラグがあんねんなぁとがっかりしてましたけど、こうやって見たらセンターよりもよろしいなぁ。曇り空映り込む水面に砂利船から湧く白波…もひとつな天気もこれまたええもんで。来年のいま頃もこうして伊丹へ向かうことができるかどうなんか。先のことはわかる様でわからんもんです。…
| 固定リンク | 0
« ■ | トップページ | 城東区野江二丁目6の角 »
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「大阪市北部」カテゴリの記事
- 自動車教習所のコースを貫く公道(2022.12.13)
- ぷち九龍…(2022.12.12)
- 相川駅出て神崎川渡る阪急の車内から午後4時42分(2022.11.09)
- 駅名標のローマ字表記一部白抜き、今里筋線。(2022.10.30)
- ふれあい収集中…(2022.10.05)
コメント