ひこばえの紅葉にあれこれ
暦の上では“冬”と言っても晩秋ですわなぁ。 朝、所用のあと散歩がてら歩いてますと広小路公園に秋景色がありました。地面から枝がピュピュっと顔を出してるその葉のなんときれいなことか。一部に緑を残しつつも紅葉してる…よろしいなぁ。地面の雑草のみどりもまたぴりりと効いてますわ。葉の形状からすると、サクラかいなと思うもドングリかもしれんなぁとも。
よく見ればこれらは切り株や表面化した根っこから生えてます。ひこばえですね。“ひこばえ”というコトバは何年か前にここのコメント欄にて教えてもらいました。そや、戦後派さんの書き込みでしたなぁ。とある揉め事でアホげから身を引きはったのが悔やまれますけど…元気にしてはるのかなぁ。数年前のあの頃が拙ブログのピークやったと思うと…アホげも晩秋、ですわ。ま、そのうち春が来るわい…とか何とか。
(於:中央区) “蘖”ってな漢字があるとは知りませんでした。
| 固定リンク | 0
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
「植物」カテゴリの記事
- 緑一点、阪神高速の橋脚一本ツタまみれ。(2023.06.08)
- エノキ、マツに絡む図。(2023.04.10)
- 老木、まるで彫刻…ちょっと言いすぎ。(2023.04.09)
- 開けられずのシャッター(2023.04.05)
- ヴィオラ・マンジュリカって(2023.03.30)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 上本町1交差点、午後7時12分。(2023.06.09)
- 緑一点、阪神高速の橋脚一本ツタまみれ。(2023.06.08)
- 上町一丁目17、午後5時42分。(2023.06.06)
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
コメント
おーい、皆さーん
戦後派さん、天王寺蕪さん、おばちゃんさーん
投稿: mita | 2019年12月21日 (土) 10時41分
●mitaさま
そもそももう「●mitaさま」の呼びかけも不要やなぁと思ったり。
お店や雑誌に寿命ある様なもんかなぁと思うと虎屋さんみたいな“老舗”ってすごいなぁって…ってほれ、もうこの時点でアカンってもんです、同列で語ってるとは…
そもそも2,3年前から訪問者数に減少傾向が見られましたけど、nifty“ココログ”の仕様変更以降激減。その辺関係ある様な記述もネット上にありますが…ってそのせいにしとこ。
みんなどこへいったー
投稿: 山本龍造 | 2019年12月23日 (月) 14時20分