防火水槽 222 ■ 福井県大飯郡高浜町薗部45-11
少し前の写真を探しておりますれば、こんなのも発見。
今年の春に福井県はいま話題の高浜町へ行った時、宿の近くで農家の納屋前に置いてあるのを遠目に見つけて撮ったことを思い出しました。てなわけで本来なら220号やったはずで発見順とならなんだのが悔やまれますがまぁええでしょう。
額縁仕様で中央部は薄赤色に化粧されていますが元々はもっと赤かったのかもしれせん。雨どいで水が供給されるシステムになっていますので水槽としては現役の様ですが、どこかから持ってきた様なシチュエーションを思うと防火目的というより農作物や農機具を洗う為の水瓶として使われている様な気がします。とか記しておきながら湿気ゼロな風情が気になりますけど。
| 固定リンク
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 231 ■ 生野区新今里5−7−22(2021.02.20)
- 防火水槽 230 ■ 和歌山県海南市鳥居210-37(2021.01.29)
- 防火水槽 229 ■ 門真市ひえ島町11−617(2021.01.15)
- 防火水槽 228 ■ 生野区田島2−6−22(2021.01.05)
- 防火水槽 226、227 ■ 生野区田島4−13−20(2020.12.18)
コメント