« 東大阪市に“泉北高速鉄道”のなぜ? | トップページ | 旅役者、壁にいっぱい。 »

2019年10月 7日 (月)

高槻市柱本7、中古車店の夕景 午後5時22分。

 京都は西陣某所で仕事して、睡魔と闘いながらクルマを運転。夕焼けも何や眠たい感じ。
1910071722  信号待ち中何げに撮った一枚が、妙に静まり返った世界に。ウソではないものの、どこか嘘くさい図。

(於:高槻市) そや、丸い照明器具のシルエットがええなと思て撮ったんやった。

| |

« 東大阪市に“泉北高速鉄道”のなぜ? | トップページ | 旅役者、壁にいっぱい。 »

写真」カテゴリの記事

摂津(大阪市外)」カテゴリの記事

コメント

電線と看板が支柱で、ガラスの天井があるよう、
夕焼け雲との境目効果。

右の照明、左のカバーがないですね、

投稿: mita | 2019年10月10日 (木) 09時45分

●mitaさま
言われてみればホンマそんな感じに見えます。
照明のカバー、確かにひとつなくて。これも昨年の台風で割れてしもたんかもしれませんね。

コメントおおきにです。

投稿: 山本龍造 | 2019年10月16日 (水) 09時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東大阪市に“泉北高速鉄道”のなぜ? | トップページ | 旅役者、壁にいっぱい。 »