特急くろしお28号の車窓から、午後5時28分。
白浜を観光せんまま川湯温泉行って大塔川で地面掘って…お湯が出んけど、何でなん? 四半世紀ほど前にはお湯出て感動したと思うんやが…と言うことでお子たちにはもひとつ印象に残らんかと思うひとときを過ごし、川沿いの公衆浴場行けば…劇熱で。まぁそれなりに楽しい一日を終えて白浜駅から特急くろしお乗ってさんま寿司にビール飲んでウトウト。ハッと目を覚ませば…かっこええ光景がそこに。 結局行きも帰りも石油コンビナート系の景色に心惹かれる訳です。ミカンの木々(?)の隙間から見える石油プラントはかっこええ様なかわいい様な。幼少期にテレビで映し出された石油コンビナートの映像、その頃その光景に憧れた気持ちは…変わらんもんです。和歌山石油精製の一角。
(於:和歌山県海南市) なぜかミニチュアっぽい。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「建造物」カテゴリの記事
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
- 戸袋6つ全部違う意匠の文化住宅(2023.02.23)
- 味わいの煉瓦壁(2023.02.13)
「旅、観光」カテゴリの記事
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 宮古港、午前11時34分。(2023.03.13)
- どこかにマイルで岩手へ(2023.03.12)
- 戸袋6つ全部違う意匠の文化住宅(2023.02.23)
- 近鉄特急ひのとりから眺める鈴鹿山脈、午前9時36分。(2023.01.30)
コメント
ミサイルにも似て、
西日のせいか、少し不穏な雰囲気…
投稿: mita | 2019年9月 5日 (木) 09時34分
●mitaさま
あ、確かにそうにも見えます。このミサイル似のヤツの代わりに、幼少期造った箱庭(正しくは箱コンビナート)には真空管を配したのを思い出しました。かっこよかったんでっせ…
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2019年9月10日 (火) 12時59分