十三峠から西を眺める、午後0時37分。
3連休は初日からええ天気。こんな日は奈良は上牧町でドーナツ日和。まぁその前に軽くサンドイッチでも食べておきましょうか…って何のこっちゃ。 十三峠にクルマ止めて窓開けて西を見ますれば…あぁやっぱり初秋な感じ。まぁツクツクホウシはまだ鳴いてはいましたけれど。しかしまぁここから大阪平野を眺めますと飛行機に乗るまでもなく人ひとりなんかちっぽけなもんやでという気分になるなぁ。もちろんええ意味で。お気楽に生きたいもんです。
(於:八尾市) ここに来たら、いつも同じ様に気持ちが楽になる。
※十三峠の関連記事:
『遠目に大阪の街を鑑賞する、午前11時18分。』 2018年12月 記
『遠目に大阪の街を鑑賞する。』 2009年8月 記
※ドーナツ関連記事:
『榎の新緑とタンポポの綿毛とドーナツと』 2019年4月 記
『榎のシルエットに送電線の鉄塔の図、上牧町でドーナツ食べながら。』2019年3月 記
『エノコログサ西日で光る』 2018年10月 記
『榎の枯枝の風情、麒麟か龍か。』 2018年10月 記
『上牧町でケーキにドーナツ 2』 2018年9月 記
『上牧町でケーキにドーナツ』 2018年5月 記
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「河内」カテゴリの記事
- 梅の枝ぶり桜花と青空、玉串川ベリの昼下がり。(2023.03.28)
- 看板乗っ取り(2023.03.27)
- 銘板いろいろ、民家の玄関脇。(2023.03.26)
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
コメント
大阪湾、茅渟の海、
何事も大所高所から、ですね。
投稿: mita | 2019年9月18日 (水) 09時48分
●mitaさま
あ、今日は晴れているにもかかわらず家から出ずで気分滅入ってますから、こんな景色見に行かなあきあせんわ。気力が萎えるのを受け入れられん秋の日々。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2019年9月25日 (水) 17時07分