沢良宜西2-13のマルマル
茨木市某所で仕事。モノレールに乗って…もうこれだけで小旅気分ってもんです。沢良宜駅で降りて帰りは南茨木駅まで歩きますれば、こんな一角が。
ナミイタ壁に看板まみれ。近年少なくなったとは言えまぁ見かける光景。きたないとも言えますけどなんとなく昔ながら感があって…とまぁ全体的にもええんですけど「あ、これ」と思ったのがこの“マルマル保険”のヤツです。
幼少の頃、父親の運転するクルマの中から見たこの“マルマル”。あれは…いま思えば平野区か東住吉区かあたりやったと思うんですけど、どこかのビルの屋上にあったその“マルマル”が妙にこころに引っかかっていて、まぁその後何となくそれが保険の看板やと知りつつもあんまり気にも止めんといましたが、ここにも…と、ちょっと懐かしくなった次第。
第一火災…合理化でどこかの損保に合流してるのかと調べますれば2000年に破綻してたんですね。そうか…そうなんですね。調べてスッキリしたのかどうなんか…
(於:茨木市) 夏の終わりやから余計にしんみりしてしもた気もする。
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- “ええ感じの店舗、昔ながらで。”と、かつて記事にした一角にふたたび。(2025.03.13)
- 如是町16-2、午後1時46分。(2025.03.06)
- 十二軒文化住宅、青い瓦屋根にアンテナ7本13機。(2025.02.22)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- “交野町”発見(2025.01.25)
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 如是町16-2、午後1時46分。(2025.03.06)
- 伊丹13:39 → 青森15:26(2025.02.17)
- 蔵元で昼酒、摂津富田にて。(2025.02.12)
- 川越える新名神高速工事中の橋脚、午前7時27分。(2025.01.29)
- “沖縄のウタ拝”へ(2024.12.12)
コメント