午後5時35分、近鉄奈良線車窓から南西を眺める。
東大阪市は山手某所で仕事。近鉄は奈良線、額田駅から現場入りをと上六から電車乗りますれば枚岡ー額田間で人身事故発生のアナウンス。せめて瓢箪山まで動かんかいなと乗ってましたけどなんとか布施駅でたどり着いてそこから大阪線は俊徳道、JRはおおさか東線で高井田までい行って地下鉄乗って近鉄乗って新石切…はぁ、疲れたって、仕事前に疲れててどないすんねん。時間は間に合うもののそれより探索できなんだですやん…って何言ってるんやか。 帰路は山登って額田駅へ。車窓に見える大阪平野に夏の雲…振替輸送は個人負担という事実に何とも言えなんだ気分がちょっとだけスッとしました。まぁほんの少し…ね。
(於:東大阪市) 翌朝の新聞読めば人身事故、ケガで済んだ模様。よかった。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「社会」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
- 味な銘板、そばに柊鰯。(2023.02.04)
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
「河内」カテゴリの記事
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
コメント