外国語のローマ字表記 48 ◇ O M u r a i s u
妙に思うも、これでええんですな。
見ての通り、喫茶店のホワイトボードに堂々…いや何となくですね“ O M u r a i s u ”の文字。「おっ、ネタ発見!」と思うもその下見ればピラフが“ P i l a f ”ですわ。ちなみに焼きそばが“Yakisoba”…あ、これは考えに考え抜いて(ちと大袈裟か)“ O M u r a i s u ”と書かはったんですね…ってなんでMだけ大文字なのかはわかりませんが。
皆さんご存知の通りオムライスはオムレツ(Omelet)とライス(Rice)でオムライスとなったのでしょう。
そしたら“Omerice”やろ…としはれへんかったところが含蓄のある表現ですね。洋食でありながら日本の料理として存在していること思うとずばり“Omuraisu”が正しいですわ、うん。
まぁそういう風に考えるとこのシリーズのローマ字表現は概ね正解ってことの様に思えてきました。やのにネタにしてからに…まぁええわ。
(於:中央区) ささっと描いたであろう絵がなおええわぁ。
| 固定リンク
「外国語のローマ字表記」カテゴリの記事
- 外国語のローマ字表記 49 ◇ TATSUMI NO.6HAITSU(2019.11.22)
- 外国語のローマ字表記 48 ◇ O M u r a i s u(2019.07.04)
- 外国語のローマ字表記 47 ◇ MEZON '87 SAWADA(2018.11.21)
- 外国語のローマ字表記 46 ◇ Saizeriya(2018.09.10)
- 外国語のローマ字表記 45 ◇ Aruza-dori(2018.06.13)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 上町筋の街路樹皆殺しになってますけど…何なん。(2019.12.08)
- 東横堀川は大手橋にて午後3時46分、で雑感。(2019.11.27)
- 立冬の玉造公園は小春日和、午前11時24分。(2019.11.08)
- 難波宮、午後1時55分。(2019.11.04)
- 昭和なプラ看板 188 ● ヤンマー建設機械(2019.10.19)
コメント
インバウンドの皆さんもこれならOK!?
ケチャップ、紅ショウガの赤、
いろいろ芸がこまかいです~
投稿: mita | 2019年7月 6日 (土) 10時36分
●mitaさま
インバウンド対応…それでなんですね。納得。
何年とこの前歩いてますけど全然気づかなんだとストリートビューで見ますと割と最近これになったみたいで、過去はそれはもうびっしりとメニューが書かれて…それだけでお腹いっぱい。なんのこっちゃ。
で、ほんとですね、絵。こういうのはセンスが問われると思います。いっぺん行ってみよって気になってきました。
コメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2019年7月 8日 (月) 10時41分