Instagram再開一ヶ月経って、雑感。
こんな感じの写真でInstagramを再開して一ヶ月が経ちました。(写真クリックでInstagramへ行けます)
多くのユーザーに紛れ、まぁ誰にも見てもろてへんも同様な状況ながら…これがなかなかしっくりくるんですよ。TwitterもFacebookもまぁやってはいるものの、ただアホげの更新告知だけやってる状態でしたけど、Instagramは本気でやろと思わせるもんがあります。
となると、どうなんやろと思えてくるのがこっちのアホげ。Instagramが写真1枚と超短文で済んでること思うと、わざわざ諸々のネタをブログにして載せるだけのことあるんやろかと思えてきます。ブログやから何ぞ書かなアカンなとうだうだ記しているのが現状ちゃうんかとの自問自答も湧いてきます。
ただでさえ忙しい現代の人々、しかも情報もてんこ盛りにあふれてかえってること思うと、読み手に時間をかけさすことは罪なことかも…って記しているこの文章こそが邪魔でんな。すんません。
てなこと思う今日でアホげは12歳。去年まではただの“通過点”って思ってましたけど…どうなんでしょ。もちろん自分の為に記しているとは言え、読み手減少、反応うすめという一方通行的な状況になった現状を思うと、潮時なんかもしれんなとも思う様になってきました。
って言ってもね、勇気いるんです、ヤメるってのも。けど惰性で続けるのも失礼な話ですわ。さ、明日から13年目。ちと迷いに入りつつも続きますんで、ひとつよろしくお願いします。
で、再度Instagramのことを。Instagramはこのアホげの別館と位置付けながらも、より写真だけで充分なネタをと心がけています。その内容がかぶる場合もあるかと思いますが基本、別メニューとアホげの過去ネタ掘り返しも混ぜてやっていこと思ってますので、こちらもひとつご贔屓にしてやってください。 SNSには“いいね依存症”が存在するで。気ぃつけんとな。
| 固定リンク | 0
「思ったこと」カテゴリの記事
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
- 近江八幡市宮ヶ浜、午後4時45分。夕食の近江牛で雑感。(2023.05.20)
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
コメント
複雑なご心境、
ともあれ、祝12年!
Instagram、シンプルでいいかも、
blogのまったり感も捨てがたい、かもかも。
投稿: mita | 2019年7月18日 (木) 09時52分
●mitaさま
はじめてコメント頂いてからもう5年。コンスタントに書き込み頂き嬉しい限りです。ピリッとスパイス…アホげは素うどんmitaさんコメントは七味…ちと失礼な例えでしょうか。縁があればこれからもよろしくお願いします。
で、そう、複雑な心境をうまいこと言い当ててはりますわ。おかげですっきり。これからもこっちはこんな感じでまいります。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2019年7月18日 (木) 13時41分