木を枕に昼寝する木…これぞ枕木。
堺市に変わろうとも美原町は陸の孤島(失礼)でのどかなところ。公共の広場を眺めますと、木が昼寝してますわ。
これぞ枕木…とか何とか。写真ではどうもそのニュアンスが伝わりにくいんですけどこれ、カイヅカイブキっぽい木が低木をマクラにして横たわってますわ。抵抗できずに枕にされて…よく見たらちょっと禿げてきてますわ。まぁなんと気の毒なことで。
ってまぁこれは昨年の台風で根元から斜めになってそのままってことの図でしょう。枕にされている木には申し訳ありませんけど、なんかちょっとマヌケでホッとする景色やことで。何となくやっぱり美原町やなぁ…とほっこりした気分になったのでした。
(於:堺市美原区) 天気、状況、形状、場所…4拍子そろてるわ。
| 固定リンク | 0
「植物」カテゴリの記事
- 梅の枝ぶり桜花と青空、玉串川ベリの昼下がり。(2023.03.28)
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 燃えるカイヅカイブキ(2023.03.17)
「河内」カテゴリの記事
- 梅の枝ぶり桜花と青空、玉串川ベリの昼下がり。(2023.03.28)
- 看板乗っ取り(2023.03.27)
- 銘板いろいろ、民家の玄関脇。(2023.03.26)
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 287 ● デイリーブレッド 進々堂(2023.03.22)
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
- 鬼瓦、トタン製。2(2022.05.01)
- さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。(2022.04.01)
コメント