菅原城北大橋から夕日眺める、午後5時27分。
どこか他人まかせなところがあるお子が珍しく「自転車乗りに行こ」言います。しかも「淀川まで行って川伝いに行ってみたいねん」と目的地まで具体的。こら結構なことです。天満橋から大川上がって毛馬の閘門で淀川に。川向こうに行こ思えど赤川鉄橋ももうアカンわけで菅原城北大橋へ。
ワンド越しに下流に目をやれば雲間から射す光の筋が川面を照らしてなかなかな光景。やや感動するお子…ちょっと前まで景色なんかに全然反応せなんだこと思うと大人に近づきつつある…いや、まだまだですけど。
豊里大橋まで行って…「あとはスマホ使ってええから自分で帰り」で、お子が先導役。これでええ様に思うもやっぱり地図帳片手に移動することを促した方がええ様に思ったり。ま、それより「一緒に行こ」って言ってくれることの有り難さよ。うん、もう最終章かな…いやいやまだまだっぽいなぁ。
(於:旭区) てなわけで帰路は大通りばっかり…おもろないわぁ。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 阪和自動車道東山高架橋、東八田交差点から。(2019.12.11)
- 秋の終わりと冬空と、午後3時25分。(2019.12.05)
- のぞみ206号からの眺め、午前7時17分米原あたり。(2019.12.02)
- 突き刺さりそうな三日月とアンテナと、午後5時3分。(2019.11.30)
- 六間道商店街、一軒抜けて二軒家見えて…(2019.11.29)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 超過保護ちゃん横目に…(2019.12.10)
- 上町筋の街路樹皆殺しになってますけど…何なん。(2019.12.08)
- 開かん門に秋冬感じて(2019.11.28)
- 東横堀川は大手橋にて午後3時46分、で雑感。(2019.11.27)
- 南の島の夕焼け、午後5時34分那覇空港で機内から。(2019.11.12)
「大阪市北部」カテゴリの記事
- 菅原城北大橋北詰から雨の梅田を眺める、午前10時54分。(2019.09.23)
- 旭区今市1-3-10の空地に思う、午後5時01分。(2019.09.21)
- 豊里大橋からの淀川の眺め、午後0時14分。(2019.09.13)
- 菅原城北大橋から夕日眺める、午後5時27分。(2019.06.08)
- 平成最後の日に(2019.04.30)
コメント
わんどの夕景、天橋立、天使の梯子もかかってますね。
投稿: mita | 2019年6月15日 (土) 22時45分
●mitaさま
あっ、確かに天橋立っぽい。さすがの見立てです。
で“天使の梯子”て何やろかと調べますれば雲間からの光線のことですかね。そういう言い回し、知りませんでした。いつも教えてもらって…まぁすぐに忘れますが。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2019年6月19日 (水) 16時28分