紆余曲折の松
大型連休、今日も休み…って何で休みやねんとカレンダー見ますれば“みどりの日”でしたか。ほなこれで。
てなわけで先の旅で見かけた松ネタで。
何でこんな風に育っているのか2度折れ曲がるも垂直に生長してます。他の松見れば海風の影響か最初からナナメのものが大半。それ思うとこいつ、紆余曲折の末「ちゃんと生きなきゃ」と懸命に日々努力し界隈ではいちばんまっとうな松ってことですな。見習わなければ。折れずに頑張ってほしいもんです。
(於:福井県高浜町) ちょっと祝日増やしすぎなんちゃうん。
※関連記事:
『真横に生長する木 3』2017年4月 記
『真横に生長する木 2』 2016年4月 記
『真横に生長する木』 2009年5月 記
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- 超過保護ちゃん横目に…(2019.12.10)
- 上町筋の街路樹皆殺しになってますけど…何なん。(2019.12.08)
- ブロック塀からねっとりこぼれ落ちそうなマキ(2019.11.23)
- 木もプラスチックも一緒や(2019.11.20)
- ウイッグかぶる電気メーターの箱(2019.11.17)
コメント
鹿の跳躍!
投稿: mita | 2019年5月 7日 (火) 09時11分
●mitaさま
ほんまや!鹿の跳躍って感じ。ツノっぽくもありますが。
鹿ネタは明日に記事にて。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2019年5月 8日 (水) 10時11分