日本の行く先は“行き止まりです!!”…でっか?
いよいよ“令和”が始まりましたが前途多難な様で…とか何とか。 まぁ…見ての通り。言わんとすることはわかりますけど、何で国旗に書いてあるのか…
注意喚起ですから“目立ってナンボ”ということでこんな風にしはったんやとは思いますけど、裏の理由も考えられんこともないなと。
シンプルにして素晴らしい我が国旗ながら、何や知らん怖い団体のイメージがこびりついているのも事実。まぁその辺の効果も考えてのことなんかもしれません。あれこれ思うもヤメときますわ、保身のために…ってそもそもこの記事自体ヤバいっすかね。いずれにせよめでたい“令和”元年の初日に持ってくるにしては不謹慎なことですんません。
(於:東大阪市) “メーデー”はどこへ行った?
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- 御堂筋彩るゴミ籠(2023.09.28)
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- お盆休み中はおちびちゃん加えて四人家族(2023.08.15)
- ひめがくにエドモンズの看板、令和5年の図。(2023.08.12)
「貼り紙」カテゴリの記事
- 奥ゆかしい貼り紙(2023.09.13)
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- 体ませて…(2022.08.29)
- 極小渋しぶ二次元神社(2022.08.23)
- あんな政党こんな政党秩序保ってこれ大事(2022.03.01)
「河内」カテゴリの記事
- 老害かも、引退できん添え木。(2023.09.27)
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。(2023.09.11)
- 昭和なプラ看板 298 ● 日本全国酒・信・連(2023.09.04)
- 府道13号枚方あたり、午後6時48分。(2023.08.30)
コメント
早速に拡大処理していただきありがとうございました。
これでまた隅から隅までなめ尽くせます。
容量がいっぱいになればここはここで置いておいて、新しいIDでフリータイプで作れます。また容量を減らすやり方もあるようです。ココログは運営より仲間の方が頼りになります。
と言うことで末永くブログを続けてくださいませ。
私は新しい天皇さんより十ほど上なので、昔おしめを替えてやっていたあの子(の世代)が天皇かと感無量です。
何処で感無量になるかは人それぞれ(でへっ)
日の丸のもつ歴史性をかんがえれば「この先行き止まり」はシュールですね。goodJobでございます。
投稿: おたま | 2019年5月 2日 (木) 12時54分
♪白地に赤く日の丸染めて
ああ 黒で書く樋壊すなと
おっと、シンニョウちゃいますよ、ツチヘンですよ~
投稿: mita | 2019年5月 3日 (金) 09時46分
●おたまさま
写真が拡大する設定ですが、一応まだ“半成功”状態です。横1枚とか縦同比2枚とかではうまく行くのですが、縦横混在とか横2枚寸法違いではうまくいきません。まぁ“これがニフティ品質”ということでお許し頂ければさいわいです。
で、そうですね。できれば一生ひとつのブログでやりたいなと思っているのですけど、何や世の中すっかりブログの時代は終わりつつあるみたいですから、あれこれ考えとかんとあかんのかもしれん気がしてきました。やっぱり…時代に適応してへんのかもしれません。
で、確かにシュール。シュールすぎて反感買うかもと思いつつアップしました。
●mitaさま
>>シンニョウちゃいますよ、ツチヘンですよ~
すいません。私にもわかりません。ツチヘンが正解なんですね。よ〜見てはります。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2019年5月 8日 (水) 09時54分
●mitaさま
あっ、解りました。“壊”の方ですね。てっきり“樋”の方かと思い込んでました。
了解です。
投稿: 山本龍造 | 2019年5月 8日 (水) 21時53分