« 川西市けやき坂二丁目、午後0時36分。 | トップページ | 電柱のブリキ看板ええ感じ »

2019年5月21日 (火)

香芝市の止水栓の蓋はカクカクで赤茶けて

 最近気になる止水栓の蓋。今回のは香芝市のもの。
Kashisui  おっ、これも“水”が“”でゴシック極めてるなぁと思うも富田林市のそれより覚悟が足りんって感じ…ってどんな覚悟や。ま、それより妙な錆び具合が私を魅了する様なせん様な。

(於:奈良県香芝市) O1O1O1O1O1O1O1O1O1O1O1O1O1O1O1O1O1O1

※関連記事:
大阪市の量水器の蓋、カクカク極めるも…』2019年5月 記
富田林市の量水器止水栓の蓋、何げにカッコええ。』2019年5月 記

| |

« 川西市けやき坂二丁目、午後0時36分。 | トップページ | 電柱のブリキ看板ええ感じ »

路上観察」カテゴリの記事

コメント

さる惑星では、
1週間は13日、
一か月は7週間、
月の満ち欠け図はこのようになっております、なんてね。

投稿: mita | 2019年5月30日 (木) 09時13分

●mitaさま
確かに…そんな感じに見えてきました。しかしながらいつもうまいこと違う見立てをしはることで。素晴らしいですわ。

コメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2019年6月 2日 (日) 22時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 川西市けやき坂二丁目、午後0時36分。 | トップページ | 電柱のブリキ看板ええ感じ »