スカイツリーとアサヒの本社ビルと
何の下調べもせずうちのひとの行く後ろを付いていくだけってのは毎度のこと。浅草寺の人ごみに辟易してして何気に見上げた青空に…ありますやん、スカイツリーが。そうか、そういう位置関係にあるんやと思いつつ行きますれば隅田川。川の向こうに目をやれば…これまた何ぞのメディアで何度も見たことある建物がありまっせ、黄金に輝く、あれが。 吾妻橋の上からみんなが撮りそうなのを一枚…いやもうね、純粋にかっこよろしいわ。ついついこの誤解されやすいオブジェに気を取られてしまいますがそうか、このビル自体がジョッキのビールに泡やったんですね。正味の話知りませんでした。黄金のオブジェのことを世間では何と言われているのかをお子の話すと…何度も口にするする。まだまだ子供です。
橋を渡って、そこから船に乗って台場へ。その前にスカイツリーまで行こ、すぐそこやし…ってこれが甘い甘い。歩けど歩けど近づかず途中で時間切れ。けどまぁ何となくどういうところに立っているのかわかってこれでよし。そこらへんのおっさんが自転車止めて喋ってる図の向こうにそびえ立つ…よろしいなぁ。もちろんおっさんは「するってぇと、何かい」って相槌打ってさすが…な訳ないない。
人ごみから解放された青空の下でのひととき。今回の東京旅でいちばん心地よかった、かな。まぁお祭り的ひとだらけも体感してみてよかったけれども…うん。
(於:東京都墨田区) 大阪を捨てやがってアサヒめ…って思ってまうねんなぁ、小者やことで。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「旅、観光」カテゴリの記事
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 宮古港、午前11時34分。(2023.03.13)
- どこかにマイルで岩手へ(2023.03.12)
- 戸袋6つ全部違う意匠の文化住宅(2023.02.23)
- 近鉄特急ひのとりから眺める鈴鹿山脈、午前9時36分。(2023.01.30)
コメント