« しばらくお待ちください。ココログって奴は… | トップページ | 【お知らせ】ココログの仕様変更に関連するアホげの変更について »

2019年3月19日 (火)

ど根性ユッカ

 枚方市某所で仕事。京阪は星ヶ丘で降りて坂を上りますれば道端に“ど根性”発見。

Itoran1z Itoran2z まぁ見ての通り。アスファルトとコンクリの隙間によくもまぁ入り込んだなぁって感じ。ちょろっと残る葉っぱ糸っぽいものが付いていますのでこれはイトランですかね。それなりに太い幹ですからこれは刈られて刈られて今日に至ってるんでしょう。
 しかしながら疎んじられている様でそれなりに可愛がられている様子。ヒメツルソバでまわりを飾ってもらっておしゃれしてますやん。手前のど根性雑草(スズメノカタビラ)とは大違い…ってまぁ、そらそうですわな。
 
(於:枚方市) 着飾ってもらってるも、どっか“火山ドッカン”って風な絵にも見える。

※追記:これ、ユッカやなくてシュロかもしれん気がしてきました。すいません。

| |

« しばらくお待ちください。ココログって奴は… | トップページ | 【お知らせ】ココログの仕様変更に関連するアホげの変更について »

路上観察」カテゴリの記事

植物」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

かわいい火山。
そういえば、富士山爆発したら云々のニュースが出てましたっけ。

投稿: mita | 2019年3月24日 (日) 07時30分

●mitaさま
火山もこれくらいのサイズやと重宝しそうです。
富士山もそのうち噴火するとか聞きますね。それはまぁ仕方ないとも言えますけど、あの立派な形状が無残なもんになるかもしれんと思うと…さみしなります。

コメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2019年4月10日 (水) 18時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« しばらくお待ちください。ココログって奴は… | トップページ | 【お知らせ】ココログの仕様変更に関連するアホげの変更について »