午前9時32分、堺市美原区黒山のドラム缶4本佇む図。
堺市美原区某所で仕事。いつ行ってもわたし的にはそこは“南河内郡美原町”のまま。陸の孤島(失礼)へ行くにバスあれど、天気もええしと近鉄は松原駅から歩いて歩いてますます歩いてさすがにちと疲れたとか思いつつふと見た景色がなんかええわぁと一枚。
その間ほんの5秒ほど。撮った時の印象のまんまでやっぱりええ景色…ってただただ「写真になるで」って思っただけの様にも思うなぁ。写真に慣れるとどぉってことない風景をそれっぽく魅せるあざとさも身につくって典型的な例の様にも思ったり。けどまぁ何か好きな風景…っていうかシチュエーションであることは事実ですわ。ま、そんな感じ。
※関連記事:
『廃ガソリンスタンド、ドラム缶とセイタカアワダチソウ。』 2018年1月 記
『廃ガソリンスタンド、ドラム缶とセイタカアワダチソウ。』 2018年1月 記
『引伸機会社前の空地に朽ちたドラム缶…で、昔を懐かしむ。』 2015年7月 記
『ドラム缶って、男やなぁ…?』 2014年11月 記
『ドラム缶って、男やなぁ…?』 2014年11月 記
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 名古屋にもナショ文字(2023.02.16)
「写真」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 橿原市曽我町、午前8時22分。(2023.02.20)
「河内」カテゴリの記事
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
- 鬼瓦、トタン製。2(2022.05.01)
- さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。(2022.04.01)
- “汗と税、ムダにしません。”(2022.01.09)
コメント