寒空の下、鉄棒に興じる子供、見守る婆さん。
| 固定リンク
「何げな」カテゴリの記事
- 六間道商店街、一軒抜けて二軒家見えて…(2019.11.29)
- 開かん門に秋冬感じて(2019.11.28)
- ブロック塀からねっとりこぼれ落ちそうなマキ(2019.11.23)
- めし→、なし。(2019.11.21)
- 木もプラスチックも一緒や(2019.11.20)
「写真」カテゴリの記事
- 秋の終わりと冬空と、午後3時25分。(2019.12.05)
- のぞみ206号からの眺め、午前7時17分米原あたり。(2019.12.02)
- 突き刺さりそうな三日月とアンテナと、午後5時3分。(2019.11.30)
- 六間道商店街、一軒抜けて二軒家見えて…(2019.11.29)
- 東横堀川は大手橋にて午後3時46分、で雑感。(2019.11.27)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- ブロック塀からねっとりこぼれ落ちそうなマキ(2019.11.23)
- 外国語のローマ字表記 49 ◇ TATSUMI NO.6HAITSU(2019.11.22)
- めし→、なし。(2019.11.21)
- 絶対開かん門(2019.10.25)
- ツタ家と緑のトンネルと(2019.10.16)
コメント
前回り?
逆上がり?
小学生の時、
鉄棒、おおはやりの時があって、
回転数を競い合い、気分が悪くなったことを思い出しました。
投稿: mita | 2019年2月11日 (月) 09時14分
●mitaさま
あっ、そういえばどっちの練習してるんか見てませんでしたわ。あかんなぁ。
鉄棒大はやり…なんかええ光景ですね。公園の遊具グルグルで気分悪なったことを思い出しました。
コメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2019年2月19日 (火) 20時07分