大阪市環境局 森之宮工場跡の火災跡。
大阪城から東を向けば、ゴミ焼却場の煙突から水蒸気(?)が空に放たれていて、遠目には何とものどかな光景に映ったもんですが。
その焼却場も平成25年の春のその役目を終え、今はこんな感じ。たった6年そこらでも使わなんだらこないに廃墟な雰囲気になるもんなんですね。かっこええ様な気色悪い様な。
てなこと思いつつあれこれ調べてますればここ、昨年2月、解体中に出火したそうですね。ネット上のニュース動画を見るとこの赤茶けたプラントこそが焼けたところやったみたいです。そう言われてみたらまさにその様に見えますね。しかしながら焼却場が焼ける…思えばちょっと妙な気もします。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「建造物」カテゴリの記事
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
- 戸袋6つ全部違う意匠の文化住宅(2023.02.23)
- 味わいの煉瓦壁(2023.02.13)
- 戸袋に“瓢箪と盃”、居酒屋の。(2023.02.09)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- 緑化推進家屋 2(2022.12.21)
コメント