ブルーチップ…
久々に和歌山で仕事。和歌山駅降りて南西に向いて歩いてますれば、民家の軒下に…
ブルーチップ…そうそうこのつり目の恐いリスのうんうん、懐かしいですわ。と、思うも母親が貯めていた記憶もないですのでリアリティはないんですけども。
調べますれば買い物額に応じて切手みたいなもんが渡されてそれを台紙に貼って…あぁそれか。当時あちこちの市場でそういうサービスを独自にしてはって2倍券とか3倍券とかも存在してそれをせっせと台紙に貼るのが子供の仕事やったことを思い出しました。それの全国版がブルーチップやったと…なるほど。
それより…ですわ。もうすっかり過去のもんと思っていたこのブルーチップ、今もなお現役でサービスを展開してはるとのことですわ。しかも少しは柔和になった様に思われるもあの恐いリスも健在。あまりの恐さ(?)をマイルド化するためかキティちゃんとコラボしたアイテムなんかも…は、どうでもええですか。まぁ何しか今ではポイントカード化して全国で展開してはるそうです。
そうやったんか…と今日的なスタイルに移行していることはともかくとして、それより、今も切手みたいなチップを台紙に貼ってってスタイルも存在するとのこと。こっちの方がちょっとビックリとも言えますわ。
世の中すっかり変わってあんなんもこんなんも無くなったんやろと思っていたらちゃうんやなと改めて思った次第。とは言えロータスクーポンはもうなくなったそうですけども。
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
- 450m先へ時間旅行、気動車に乗って。(2023.01.11)
- 淀屋橋駅1番出口前、午後5時24分。(2023.01.06)
- 7-5は昭和 …な風情。(2022.12.03)
- 農業用水路は生活排水路(2022.11.23)
コメント