« 街角の職人のかっこいい写真 | トップページ | 川並牧場の牛乳箱 »

2019年1月28日 (月)

飛び出し坊やの顔出し看板、発祥の地にて。

 東海道本線は能登川駅からバスに乗って二十数分…過日、東近江市は旧・五個荘町へ行きました。川並バス停で下車して…ふと目に入ったのが、これ。
Tobitakun1 Tobitakun2 Tobitakun3  さすが近江商人発祥の地と言われているだけあって観光案内所の名前も“三方よし”…は、どうでもよくてその隅っこにいる顔のない飛び出し坊や、こっちですわ。
 確か飛び出し坊やは滋賀県発祥で数も同県がいちばん多いと聞いたことがありますがここらが発祥の地やったとは知りませんでした。しかしながら飛び出し坊やのとび太くんの顔出し看板があるとはちょっとびっくり。けど何ですわ、とび太くんは横向いてる訳ですからここから顔出しても…どうなんでしょ。いっその事“正面から見たとび太くん”を創作して欲しかった気がしますな。
 で、看板よく見れば小さく“©久田工芸”の文字。調べますと出てくる出てくる。まぁ詳細を知りたい方は各自でお調べ頂くとして、ざっくり記すと45年ほど前に八日市市の社会福祉協議会から飛び出し事故を防ぐもんを作ってほしいと依頼された久田泰平さんが図案集などからヒントを得て作ったのが始まりとか。そうか…数の多さからしてこれが元祖なんやろなと薄々思っていましたが、やっぱりそうやったんですね。今ではやはり東近江市の他社からグッズも出ているそうで…う〜ん、商魂たくましいなぁさすが近江商人発祥の地やことで…とかなんとか。
Tobitakun4 Tobitakun5  しばらく町を探索し目的地へ。その道すがら、いかにも手作りって感じのとび太くん似のものを二体発見しました。この子たちはオリジナルかと思いましたけど、よく見ればペイントだけが素人臭いですな。てな訳で先のは赤忍者とび太くんってとこですか。ま、さすが発祥の地…いや、違うなぁ“生誕の地”ですな。

(於:滋賀県東近江市) 昔コーリン鉛筆の三角顔の正面図を想像して書いてたヤツがおったわ、高校生時分。

| |

« 街角の職人のかっこいい写真 | トップページ | 川並牧場の牛乳箱 »

文化・芸術」カテゴリの記事

看板」カテゴリの記事

小発見」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛び出し坊やの顔出し看板、発祥の地にて。:

« 街角の職人のかっこいい写真 | トップページ | 川並牧場の牛乳箱 »