ショーウインドウに蛇口や洗面ボウル何十年
ずっとまんま故ずっと見逃してましたけど、それなりに妙かも。
ふーんと思うものの「おっ、この洗面のんええやん」とか思うこともなく何十年でしたけど、もうここまでずっとまんまですとつい先日は左下の洗面のやつに「お、これ昔ながらの味わいでええなぁ」と感じる様になりましたわ。新生活の提案やったかと元々の意味合いを思うと…何なんでしょ。
右に旧家らしい門構え、左にアルミサッシ、上見れば…そうか、夜になったらシャッター降ろしはるんですな。けど何ですわ、最近は商品サイクルが短すぎるからこのショーウインドウに違和感を覚えるだけなんかもしれません。そう思うとある種羨ましい商売のあり方やもなぁ…って、でも何かどっかテキトーに置いてある感じもあって…より羨ましいかも、そのざっくりさ加減が。
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 6月は梅雨…(2023.06.02)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- ビルの壁ねっとり(2023.05.12)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
「河内」カテゴリの記事
- マスクの墓場か(2023.05.26)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- 何げない自販機のある風景(2023.04.28)
- 片町線に乗って…35年ぶりに行ったお店で(2023.04.26)
コメント
黒いシャワーヘッドは怪しい、
夜な夜な蛇になり、
朝方、あわてて、「セーフ」って感じ。
投稿: mita | 2018年12月26日 (水) 08時52分
●mitaさま
うん、確かに夜な夜な蛇と化して山里をにゅるにゅる…怖。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2019年1月13日 (日) 20時59分
左下のやつにはこの蛇口ですね(^.^)
https://item.rakuten.co.jp/sotoyashop-ex/w3kkex-000666/
まだ売ってんだ(゜ロ゜)
投稿: ゲートウェイ高輪 | 2020年4月28日 (火) 16時11分
●ゲートウェイ高輪さま
何を言うてはるんやろとアドレスのページ見ますと…ホンマほんま!。売ってるんですねぇ。
使ってるときはそないに思わなんだんですけど、この蛇口って、結構うまいことできてますね。と言うのは、普通の蛇口やと、石鹸付いた手で捻って使い終わったらハンドルにもいっぺん水かけて石鹸分流さなあきませんけど、これやと閉めるときに流れてしまいますもんね。
うん、いいなぁ…って、まぁ電気仕掛けのそれにはかないませんか。ま、電気要らずってのはポイント高しですね。
情報おおきにです。
追記:説明書いてありましたねご紹介頂いたページに。すんませんでした。
投稿: 山本龍造 | 2020年4月29日 (水) 10時57分