« 添え木宙に浮いて足かせ。 | トップページ | 逆さ鉢の穴から草顔を出す »

2018年11月 6日 (火)

ブロックの穴にタマスダレ

 わずかな幅をも緑化。
Tamasudare3 Tamasudare4  コンクリブロックの穴ポコからしゅるしゅるっとタマスダレ…植物を育てたいけど植木鉢置く場所ないし…ってことでしょう。
 ブロックにタマスダレ…これ、昔より密かにはやってる様に思うんですけど、どうでしょ?滅多に見かけん、ですけど今までに何度も目にしたことがある…って程度の密かさ。ちょっとやってみたくなってきました。“駐車ご遠慮願います”の看板より柔らかで効果的でしょうしね。

(於:中央区) この壁の家のモンか…いやお向かいの人が置いてる気がするなぁ。

※関連記事:
コンクリブロックの穴ポコで生きる植物。』 2010年5月 記
ブロックの穴ポコに咲く花』 2010年4月 記

| |

« 添え木宙に浮いて足かせ。 | トップページ | 逆さ鉢の穴から草顔を出す »

植物」カテゴリの記事

大阪市中部」カテゴリの記事

コメント

♪ア、さて、ア、さて、さても、南京玉すだれ、
    植毛したるに、さも似たり

今日もご陽気に!

投稿: | 2018年11月 7日 (水) 07時20分

●さま
何か昨日から胃が痛くて…ってそうか、陽気にやっとったら治るかもしれん気がしてきました。どうかなぁ…って、そういう気持ちがアカンのでしょうけど。

コメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2018年11月15日 (木) 09時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブロックの穴にタマスダレ:

« 添え木宙に浮いて足かせ。 | トップページ | 逆さ鉢の穴から草顔を出す »