« 午後4時36分、大和川に落ちる夕日を近鉄電車から眺める。 | トップページ | 紀の川渡りながら見た空、午後0時18分。 »

2018年11月15日 (木)

防火水槽 219 ■ 奈良県高市郡明日香村越

 いわゆる防火水槽とはちょっとちゃうなぁと思うも…
Suiso219aSuiso219b 鄙びた村でこんな防火水槽を見つけました。蔵(みかん蔵らしい)の横手にそれはあり、いつも見かけるものより一回り半ほど大振りです。しかもこの様に地面に埋められています。雨どいを伝った水がここへ注ぐ様にできていて、ちゃんと水も溜まっている状態ですので、現役ですね。
 とは言えみかんをはじめ農作物を洗うための水槽かもしれません。もやもやっとした気分のままですが勝手に第219号に認定。石製に見えますがコンクリ製でした。

(於:奈良県明日香村) 駅にはコンビニも売店もなく…それもええけどビールも買えんではなぁ。

| |

« 午後4時36分、大和川に落ちる夕日を近鉄電車から眺める。 | トップページ | 紀の川渡りながら見た空、午後0時18分。 »

防火水槽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防火水槽 219 ■ 奈良県高市郡明日香村越:

« 午後4時36分、大和川に落ちる夕日を近鉄電車から眺める。 | トップページ | 紀の川渡りながら見た空、午後0時18分。 »