薔薇、貼り付けの刑?
難波…いやきょうびは“裏なんば”って言うんかね、ま、そこで仕事。はよ着いてあたりぐるっと一周。うん、確かに昔とはちゃいますなぁ…てなこと思てましたら、こんなん見ましたで。
壁にガムテープいっぱい。近寄り見るとこれ、薔薇が貼り付けられてますわ。添え木くらいしてあげたらええのに…って思いましたけど、ひょっとしたら先の台風21号を受け「添え木では話にならんわ」と貼り付けられて今に至ってるってことかもしれませんな。
写真を拡大してよく見ましたらこれ、直接貼り付けている部分もあるも、所々紐で枝を巻いて、その紐を貼り付けてある部分もあって…案外薔薇思いの仕事がしてあります。いずれにしても意外と大事に栽培されている様で…ホッとしました。
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 鴨高田神社の水神社、夕日に輝くカメ。(2025.01.13)
- ネギ背負って、(2024.12.28)
- タコラ 通行止(2024.12.27)
- 夕日受け車両ピッカー黄金色の星田駅(2024.12.26)
- 何げにかわいい塩ビ管と、(2024.12.21)
「植物」カテゴリの記事
- ソテツとツタにヤツデやサザンカなんかも加わってひとつの生命体と化す(2025.01.06)
- もっこもこの生垣に…(2025.01.05)
- 角刈り・丸刈り(2025.01.04)
- 秋の名残、ススキとセイタカアワダチソウ。(2024.12.25)
- 難波宮、午後0時41分。(2024.12.15)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 上町Bの月景色(2025.01.14)
- 肥後橋バス停あたりで街を見上げる、午前9時29分。(2025.01.10)
- 昭和なプラ看板 325 ● アサヒビール 大衆食堂 とみや(2024.12.30)
- 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。(2024.12.20)
- 難波宮、午後0時41分。(2024.12.15)
コメント
気持ちは分からなくもない…気にはしてはるし…もう少し葉が茂ってたらな…
せめて半透明の養生テープで貼ってみたらいかが?って提案してみたい。粘着力が劣るからあかんかな…
ゆくゆくはバラのアーチになりますように。
投稿: おばちゃん | 2018年10月23日 (火) 10時20分
♪つるバラに枯葉のごとくガムテかな
いやいやタイルに膏薬かもね
投稿: | 2018年10月23日 (火) 17時50分
すみません、数件のななしのごんべはmitaです。
アホなコメントで正体はバレバレでしょう。
投稿: mita | 2018年10月24日 (水) 10時15分
●おばちゃんさま
養生テープでは…アカンのでしょう。かといって透明のヤツではあとで剥がすの大変そうやし…ってところではないかなと。力強く生長します様に。
●mitaさま
そうか…タイルに膏薬なんや。これをガムテープと見間違うとはいけてませんわ。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2018年10月31日 (水) 10時18分