« 須磨の夕景、午後5時24分。 | トップページ | 黒いクサガメにアピールするクサガメ、避けきれずアカミミガメも。 »

2018年10月 6日 (土)

榎の枯枝の風情、麒麟か龍か。

 何に見えたかわかるでしょうか。
Kirinskirin1 Kirinskirin2
 最近気に入ってる上牧町のカフェにある榎の木。枝が出てるも枯れた風情。最初なに気に見てましたけど、これって…キリンビールの“麒麟”の頭の部分に似てるなぁって思いまして。
 単体ではそうも見えんかもしれませんけど、比べて見ると…わたし的にはやっぱり同じニュアンスを感じますわ。
…と書きつつ、あっちの方が似てるんちゃうかと思ったのが、長龍の“龍”、なるほどよい酒の。
Kirinskirin3 Kirinskirin4
 こう改めて並べると、どっちも似てるなぁ。ま、いずれにしても想像上の生き物に似てるって点においては空想ごっこにすぎませんが。

(於:奈良県上牧町) けどやっぱり麒麟の方が似てるな。

| |

« 須磨の夕景、午後5時24分。 | トップページ | 黒いクサガメにアピールするクサガメ、避けきれずアカミミガメも。 »

小発見」カテゴリの記事

コメント

どっちか言うたら長龍かなぁ…

実在する生物としては、こんなタツノオトシゴがいたと思います。

投稿: おばちゃん | 2018年10月 9日 (火) 21時33分

●おばちゃんさま
タツノオトシゴ…それ満点ですわ。ま、このサイズのがいたら、かなり怖いですけど。

コメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2018年10月10日 (水) 10時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 榎の枯枝の風情、麒麟か龍か。:

« 須磨の夕景、午後5時24分。 | トップページ | 黒いクサガメにアピールするクサガメ、避けきれずアカミミガメも。 »