須磨の夕景、午後5時24分。
山陽本線は須磨あたり、車窓からみえる海の景色が近くていつも見とれてしまいます。
加古川某所で仕事。帰路、東加古川駅から快速に乗車。最初はまだまだ明るかったのに段々暗くなって、須磨あたりではこんな感じ…ってほんまはもうちょっと明るかった気もするなぁ。
なんかしょっちゅう空の写真で記事にして安直やなぁと思う気持ちもありますけど、そう思う以上に大きい空にできる景色には純粋に惹かれますな。いっときとして同じ状態にないはかなさ…なんてことは思ってませんけどね。
(於:神戸市須磨区)
いつものカメラ修理中で久々に前の使うとザラザラのモアモア…そうやったんか。

| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
コメント
そうそう、須磨のあたり海が近いですよね。
あまり乗らない私も、いつも見とれています。
そしてこの写生しても空想画と言われそうな空。
空は見飽きませんね。ただ、うまく言葉にならなくてコメントを残すこともできないのが残念です。
投稿: おばちゃん | 2018年10月 9日 (火) 21時39分
●おばちゃんさま
このあたり、山陽電車も国道2号線も並行して走っていて…ここが崖崩れでもしたら、そらぁえらいことになること必至。先の大雨でちょっと崩れている部分があったみたいですが。
で、空ってええでしょ。でも確かにコメントは書きにくい? 否々、おばちゃんさんもmitaさんとええ勝負で空想得意ですやん。なんなと記したってください。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2018年10月10日 (水) 10時27分