2代目ジムニーたそがれて…で、雑感。
案外さみしい光景に見えんのは…いま大人気やからかも。
これは2代目初期のやつですか。3台も並んで…って真ん中のは別モンかなぁ、かなり原形をとどめてませんけど。
若き日々に2代目中期のジムニーに乗ってましたけど…そうか、その頃の我がを思うと今はもうこの状態よろしく錆びサビのおっさんやということですなぁ。なんやね、足腰が痛いって言ってはる人々に対して“運動が足りてへんねん、自業自得やん”とやや見下し気味に思ってましたけど…ちゃいました。加齢とともに不足するヒアルロン酸って最近感じはじめ…あれっ?何やさみしい光景に思えてきましたがな。ジムニーは4代目で原点回帰。2代目のテイストを秘めつつ若返りましたけど…ひとはそうはいかんのですな。
若き日々に2代目中期のジムニーに乗ってましたけど…そうか、その頃の我がを思うと今はもうこの状態よろしく錆びサビのおっさんやということですなぁ。なんやね、足腰が痛いって言ってはる人々に対して“運動が足りてへんねん、自業自得やん”とやや見下し気味に思ってましたけど…ちゃいました。加齢とともに不足するヒアルロン酸って最近感じはじめ…あれっ?何やさみしい光景に思えてきましたがな。ジムニーは4代目で原点回帰。2代目のテイストを秘めつつ若返りましたけど…ひとはそうはいかんのですな。
※関連記事:
『スズキキャリイ、朽ちゆく雨の中。』 2015年1月 記
『スズキキャリイ、朽ちゆく雨の中。』 2015年1月 記
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- 空中小屋(2023.04.25)
- 塗料のカサブタまみれ、痛々しい丸ポスト。(2023.04.20)
- 銘板いろいろ、民家の玄関脇。(2023.03.26)
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
- 近江八幡市宮ヶ浜、午後4時45分。夕食の近江牛で雑感。(2023.05.20)
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
コメント
SJ30でしょうか、パランパランと小気味よいサウンドが今となっては懐かしいですね
煙りモウモウであちこち油だらけの2ストはあんなに嫌いだったのに…
ノスタルジアって勝手なもんですなw
で、今時のオーバースペックも好みじゃないし。いったいどないやねんー!
投稿: 関西人43才 | 2018年9月28日 (金) 16時09分
●関西人43才さま
きっとSJ30でしょう。2ストのポロンポロンのエンジン音に白煙モクモク…はい、二十歳頃乗っていたキャリイがまさにそれ。チョーク引いて暖機運転して…その上おもろがって安もんオイル入れてもっとモクモク…関西人43才さんに嫌われていたことでしょうなぁ。
私のはJA71で、その頃“シティオフローダー”ってコトバがありましたけど、振り変えれば自分もそんな感じ…かな。ま、それもバブルって事の様に思います。
程よい好みのクルマに出会えたらええですね。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2018年10月 1日 (月) 10時40分