« 切り株、土に還る図。 | トップページ | ストリートビューカー、ついに遭遇。 »

2018年9月17日 (月)

台座の上に祠なく…

 地蔵盆の頃のネタにしよと思ってましたら…忘れてしもてました。
Daiza1 Daiza2
 目立つV字路の先端に…台座。玉垣に見える花生け2本に守られるも台座の上には何もなく…
 ストリートビューで過去にさかのぼって見るもやはり何もなし。祠なくともそこには神がおられるのかもしれません…が、まぁこのご時世のことですから随分前に祠ごとどこかへ移設されたのやろと思います。
 今年の地蔵盆はちょうど台風と重なって23日だけで終え、24日はお菓子配りだけとか一週間遅らせたところもあったみたいですね。
 私も某地蔵尊の地蔵盆の設営に10数年前から関わってますけど、いまだにいちばんの若手やという事実を思うと…こんな光景、これからもっともっと増えるに違いないでしょう。それでええんかどうなんか…新住民が気楽に関わることができんというのも理由のひとつかな。ま、案外そのうち底打って若い衆が新旧住民隔てなく居心地良いコミュニティを再興してくれる様に思ったりします。

(於:西成区) 幼少期にここがあったらここをステージにわぁわぁやってるやろなぁ…って罰当たりもんが。

※関連記事:
空き祠 2』 2017年4月 記
赤い自販機、祠の中。』 2015年4月 記
出世地蔵尊、お寺へお引っ越し。』 2014年9月 記
空き祠』2014年8月 記

| |

« 切り株、土に還る図。 | トップページ | ストリートビューカー、ついに遭遇。 »

社会」カテゴリの記事

思ったこと」カテゴリの記事

大阪市西部」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台座の上に祠なく…:

« 切り株、土に還る図。 | トップページ | ストリートビューカー、ついに遭遇。 »