琺瑯タンクの余生 41 ● 京都府京丹後市大宮町周枳954
土蔵と琺瑯タンク…案外似合ってるもんですわ。


ここは“白木久”醸造元の白杉酒造。造り酒屋がそこそこ残っている丹後半島ですのであちこち行きたい買いたいと思うも、いま頂き物のお酒がいっぱいあって、一軒だけと決めたのがここでした。その理由は“カフェが併設されている”と何かで読んだから…だったんですけど、残念ながら営業されていませんで…でもまぁ、ここのお酒は中央区の某美味すぎ立ち呑み屋さんで何度かよばれていて“全量飯米で仕込んではる”という話を聞いていて、その理由が“ごはんの味わいをお酒で”とのことでせっかくやったらここってことで。
あ、このくくりは“琺瑯タンク”でした。酒の話はは他サイトで。あ、でもあとひとつだけ。私はここのお酒とても美味しいわぁと思いますけど“ホカホカごはんの様な…”と思ったことはないですわ。上品な甘さの透明感あふれる…って、ま、これくらいにしときます。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 片野桜の“カタノサクラ”はナショ文字や(2021.02.24)
- 昭和なプラ看板 212 ● 吉野の銘酒 花巴(2020.11.15)
- 日本酒ゴーアラウンド、二日目。(2020.10.02)
- 琺瑯タンクの余生 53 ● 和歌山県有田郡有田川町大字中峯(2020.08.31)
- 昭和なプラ看板 193 ● 清酒 鶴の瀧(2019.12.14)
「琺瑯タンク」カテゴリの記事
- 琺瑯タンクの余生 55 ● 和歌山県紀の川市名手下(2020.11.22)
- 琺瑯タンクの余生 54 ● 和歌山県有田郡有田川町大字中峯(2020.09.13)
- 琺瑯タンクの余生 53 ● 和歌山県有田郡有田川町大字中峯(2020.08.31)
- 琺瑯タンクの余生 52 ● 和歌山県有田郡有田川町大字本堂(2020.08.14)
- 琺瑯タンクの余生 51 ● 和歌山県海南市海老谷(2020.02.21)
コメント